🐤コザクラインコ 🍋レモンちゃんの場合 ③
コザクラインコの🍋レモンちゃんの体験談③
を紹介させて頂きます🥳
ここ最近🐈猫ちゃんの手術後のエリカラ製作や改良エネルギーを傾けており😱
二か月も更新していませんでした😱反省🐒
これからは 道草もしつつ🤣
二足の草鞋で
ぼちぼち行こうと思います
(※このブログの内容は飼い主様の許可を得て、掲載させて頂いております。
ありがとうございます。😌)
①微妙に長くて ふんずけてしまう
9/17 の様子
かわゆくお昼寝中
飼い主様から
「今のWエリカラで、レモンちゃんは裾を踏んずけて、転んだり落下しています。😥
昨晩は、かごの中で落下して水の中に落ち、ずぶ濡れ💧になってしまいました😭
今回、丈を5㎜位短くしてみていただけますか?
(幅9㎝=円周18㎝はそのまま)」
とご連絡頂きました。
②5ミリ短くした改良版 作成٩( ᐛ )وリベンジ
予定より数ミリ小さくなってしまいましたが完成。
裾に固定できるものを出し入れできる口を作りました。
とりあえず、アメゴム を入れて発送しました。
9/23
レモンちゃん🐥🍋
エリカラ生活を始めて 初めて筆毛が生えて来たとのご連絡を頂きました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
少し前進できて嬉しかったです。
アメゴム で裾を固定するには やはり柔らかすぎでした。
③凄い!飼い主さまのアイディア💡
9/27 是非写真を見てみてください!(´⊙ω⊙`)
短くした新しいダブルエリカラには、上下ダブルで芯を入れられたそうです。
飼い主さま の ご感想↓↓
「小ぶりになったので、レモンちゃんは、裾を踏まずに活動しやすそうです🎵
ちょっと患部が見えてしまっているけど、様子見です。😓」
私はまたまた 目が👀飛び出そうでした🥳
それが、こちらです↓↓↓






まだまだ話は続きますので☺️
後日「🐤コザクラインコの🍋レモンちゃんの場合 ④」にて、その後についてブログをアップしたいと思います!
#コザクラインコインコ
#ライト版
#ダブルタイプ
#毛引き
#自咬